ブログのジャンル(テーマ)の選び方のポイント3つ
ブログのジャンル(テーマ)の選び方のポイント3つ【
ブログのジャンル選びのポイントって何だろう?
稼げるテーマってなんなの?
最近ブログを始めたけど、今のジャンルのままでいいか不安!
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
・ブログジャンル(テーマ)の選び方のポイント3つ
・ブログ初心者が選ばない方がいいジャンルと解決策
・今のままのジャンルでいいのか迷っているあなたへ
本記事の信頼性
今回は、ブログのジャンルの選び方というテーマでお話します。
かなり厳しい内容は転職系、クレジットカード系、ウォーターサーバー系などは、企業サイトやアフィリエイターがひしめき合っておリます。
とはいえ、どんなマーケットにも、個人が稼げるくらいの隙間は残っているのが現状です。
ブログジャンルを選ぶポイントをお伝えしていきます。この記事を読んでいるあなたにお願いしたいことは、誰かに言われたジャンルを鵜呑みにしないことです。
それでは、前置きはこの辺にしつつ、本題にいきましょう。
これからブログを開設して本気で運営していきたいという方は、「【初心者向け】ブログの始め方マニュアル!収益化までの手順を解説」をチェックしてみてください。ブログの始め方から収益化までの手順を解説しています。
ブログジャンル(テーマ)の選び方のポイント3つ
ブログのジャンル選びのポイントは、下記の3つです。ジャンル選びのポイント3つ
その①:マーケット(市場)の大きさは十分か?
その②:そのジャンルが好きか?調べても苦じゃないか?
その③:マネタイズ方法は揃っているか?
1つずつ解説していきますね。
その①:マーケット(市場)の大きさは十分か?
1つ目のポイントは、ジャンルのマーケットが十分な大きさであることです。
マーケットとは需要と供給のバランスによって成立するため、「マーケットがある=需要が一定あるジャンル」と考えられるのが理由です。
例えば、上記は動画配信サービス(VOD)の市場規模のデータですが、1,680億円→2,158億円に伸びていることが分かりますね。
このように、市場規模が伸びており、十分な競争が起こっているジャンルはおすすめです。
もちろん、データが手に入らないこともあります。
その場合は、そのジャンルの競合サイトは、直近の1~2年で新しく出てきているか?最近もしっかり更新されているか?をチェックしましょう。
競合が元気なジャンルは、マーケットが伸びていたり、十分な大きさであることが多いです。
その②:そのジャンルが好きか?調べても苦じゃないか?
2つ目のポイントは、そのジャンルが好きであることです。
なぜなら、ブログを書くときは読者のために、ジャンルについて調べることが多いからです。
「調べても苦じゃないジャンル=自分の好きなジャンル」です。自分が好きなジャンルだと、ライティングにも熱が入るので読者の心を動かすのに向いています。
自分が調べていて苦じゃない、好きなジャンルを選びましょう。
その③:マネタイズ方法は揃っているか?
3つ目のポイントは、マネタイズ方法が揃っていることです。
具体的には、
- アドセンス広告
- アフィリエイト広告
- 自分の商品
などが挙げられます。
例えばですが、当ブログではアフィリエイト広告の売上が9割です。
もしも、アフィリエイト広告が存在していないジャンルでブログを書いていたら、他のマネタイズ方法を考えないといけないので大変だったと思います。
マネタイズできる商品や広告があるかどうか、競合サイトなどをチェックしながら調べてみましょう。
ブログ初心者が選ばない方がいいジャンルと解決策
ここまで、ブログのジャンル選びのポイントを3つご紹介しました。
続いて、ブログ初心者が選ばない方がいいジャンルと、解決策について解説していきます。
YMYLとレッドオーシャンのジャンルは避けるべし
YMYL(Your Money Your Life)と呼ばれる、健康や幸福、お金、安全に影響を与える可能性のあるページのことで、2017年〜2019年にGoogleのアルゴリズムがアップデートされてきました。
上記のジャンルにおいては、公式サイトが検索上位を占めるようになってきているため、ブログ初心者が立ち向かうには厳しいジャンルであるといえます。
例えば、美容系、医療系、投資系、金融系、保険系など、そもそも競合サイト(企業・アフィリエイター)が厳しい戦いを繰り広げていたレッドオーシャンのジャンルは、アップデートで恐ろしい状況になっています。
このようなYMYL系とレッドオーシャン系は、経験と資本力がある競合に対する優位性を作りにくいので、攻めるのは得策とはいえないでしょう。
初心者でもレッドオーシャンの隙間は十分に狙える
しかし、「レッドオーシャンと呼ばれるジャンルが100%入る余地がないか?」と言われれば、そんなことはありません。
ブログ初心者でも、レッドオーシャンジャンルの中で、ピンポイントの領域を狙えるとマネタイズを狙うことができます。https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?dnt=false&embedId=twitter-widget-0&features=eyJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3NwYWNlX2NhcmQiOnsiYnVja2V0Ijoib2ZmIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19zZW5zaXRpdmVfbWVkaWFfaW50ZXJzdGl0aWFsXzEzOTYzIjp7ImJ1Y2tldCI6ImludGVyc3RpdGlhbCIsInZlcnNpb24iOjR9fQ%3D%3D&frame=false&hideCard=false&hideThread=false&id=1230740795881246731&lang=ja&origin=https%3A%2F%2Fwww.tsuzukiblog.org%2Fblog-genre-choose%2F&sessionId=d877064031a13633e5fca5e7bbb0911245ec5350&siteScreenName=1276tsuzuki&theme=light&widgetsVersion=c8fe9736dd6fb%3A1649830956492&width=550px
例えばですが、レッドオーシャンと言われる転職系でも、上記のような「20代中盤でWebマーケター×副業ブログで稼ぎたい人へおすすめの転職方法」といった局地戦なら、初心者でも勝てたりします。
当ブログでは、過去の自分を助けられるジャンルを選定している話
ここまで、ブログジャンルの選び方のポイントと、初心者が避けるべきジャンルについてお話ししてきました。
実際、ブログ運営している人の事例として、僕が取り組んでいる(きた)ジャンルと、選んだ理由を3つほどご紹介します。
その①:動画配信サービス系
1つ目のジャンルは、動画配信サービス系(VOD)ですね。
2019年1月〜10月くらいまでメインで攻めていたジャンルでして、最高で月50万円ほどまで成果が出ました。
僕がVODジャンルに取り組んだのは、大学時代からPCで映画や海外ドラマをみるのが好きだったことが理由です。
ポイント
映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」を無料視聴できる動画配信サービス(VOD)は?
その②:ブログアフィリエイト系
2つ目のジャンルは、ブログアフィリエイト系ですね。
2019年7月〜現在までメインのジャンルとなっており、月100万円以上の成果が出ています。
僕がブログアフィリエイト系のジャンルに取り組んだのは、ブログ初心者だった自分が右も左もわからずに歩いてきたので、ロードマップ的にやることを整理できたらいいなと思ったからです。
ポイント
その③:WEBマーケティング職系
3つ目のジャンルは、WEBマーケティング系ですね。
2019年12月〜現在までサブで取り組んでいるジャンルで、月30万円ほどは稼げています。
僕がWEBマーケティング系に取り組んだのは、本業で未経験からWEBマーケティング職として働いているのですが、意外にもやっていけたので、迷っている人のためになれたらと思ったのが理由です。
ポイント
Webマーケティングにおすすめな転職サイト・エージェント3つ【副業で稼ぐ】
今のままのジャンルでいいのか迷っているあなたへ
ここまで読んだあなたは、「今取り組んでいるジャンルで本当にいいのかな?」と思っているかもしれません。
最後に、今のジャンルでいいか迷っている方へのメッセージです。
ブログ目的をハッキリさせましょう
本記事でお話ししてきた内容は、ブログ収入を得たい人向けのお話です。
ブログ目的の中に、収入を得ることが入っていない人や、稼ぐのがメインの目的ではない人は、あまり気にしなくてもいいと思います。
正直、マーケットがないジャンルで稼ぐのは、実力者でも難しいので、稼ぎたい欲が少しでもあるなら、需要のあるジャンルを1つは選んでおくのがおすすめです。
「複数のジャンルを選んでいいの?」と思っている方は、下記の記事をご覧ください。
>> 特化ブログと雑記ブログはどっちがいいの?よくある質問に答えます!
例えば、僕はブログ1ヶ月目に「海外インターン」「休学」「書評」「動画配信サービス」という4本の柱でがんばろうとしましたが、結果的に「動画配信サービス」だけがマネタイズに成功しました。
理由としては、マーケットの大きさが十分で、かつ伸びていたからです。
まずは、ブログ目的をハッキリさせて、ジャンル選びを行いましょう。
マネタイズ方法は広告だけじゃない
ブログのマネタイズ方法は、アドセンスやアフィリエイトなどの広告だけではありません。
例えば、
- WEB制作案件の受注
- ライター仕事の受注
- ハンドメイド商品の販売
- 自分のコンサートのチケット販売
などなど、広告以外のマネタイズ方法もあります。
集客できればマネタイズできるスキルがある人は、「ブログ=メディア」と捉えて集客のために運用するとかもありですよね。
マネタイズ方法は、広告だけに囚われなくてOKです。
あなたが成長すると得意ジャンルへと化ける話
ブログジャンル選びでよくあるのが、「自分はそこまでジャンルに詳しくないけど、選んでもいいですか?」という質問です。
結論、そのジャンルを選んでも全く問題ないです。
なぜなら、ブログを書いていく中で、ジャンルへの理解が深まり、好きになり、得意になることは十分あるからです。
例えば、僕は動画配信サービス系の記事を書く中で、VOD各社を比較してかなり詳しくなりました。また、ブログアフィリエイト系の記事を書く中で、アフィリエイトの成果も上がって益々好きになりました。
まずは、トライしてみましょう。
まとめ:自分が成長すれば得意ジャンルが増える!
今回は、ブログのジャンルの選び方のポイントをご紹介してきました。
ぶっちゃけ、ブログで稼ぐことが目的なら、ジャンル選びは超重要な項目だと思います。
マーケットがあるか調べながら、調べても苦じゃないジャンルを選ぶのがポイントです。そして、ブログを書きながら、成長して、得意ジャンルを増やしていきましょう!
ブログジャンルを選んだら、次はSEOキーワードを決めて記事を書いていきましょう。